お知らせ

2025.07.08

【世界遺産登録4周年イベント】7/27(日)道庁赤れんが庁舎&大通ビッセを開催します。

2021年7月21日に「北海道・北東北の縄文遺跡群」がユネスコ世界文化遺産に登録されてから今年で4周年。
登録の日である7月21日に、オープンしたばかりの道庁赤れんが庁舎において、世界文化遺産としての価値や魅力伝える様々なイベントを実施します。
 
(画像をクリックするとPDFファイルが開きます)

〇日時 令和7年7月27日(日)10時30分~15時まで(BISSE会場は16時まで)
〇場所 道庁赤れんが庁舎2階/大通BISSE
〇主催 縄文遺跡群世界遺産本部
世界遺産・縄文遺跡群の保存と活用を推進する北海道議会議員連盟
北海道、北の縄文道民会議


<赤れんが会場>

◆10:30-12:30【4周年フォーラム】(事前申込制・こちらから
*基調講演「縄文世界遺産が伝えるメッセージ」 道庁特別研究員 阿部千春氏
*対談「縄文の世界から見る現代」ユーチューバー「週末縄文人」 文(もん)さん ×阿部千春氏

◆13:00-15:00 【縄文プチ夏祭りin赤れんが庁舎】(申込不要)
グッズ販売、ぬりえ、消しゴムスタンプ、縄文テスト、縄文服試着、土器や縄文太鼓に触れるコーナーなど、盛りだくさん。
出展:ドニワ部、染谷商会、まだん(exまだん)、札幌国際大学、道教育委員会、北の縄文道民会議 など

<大通BISSE会場>
◆10:00-16:00【縄文プチ夏まつりin大通BISSE】(申込不要)
・縄文パネル展 (1階ロビー)
・縄文グッズの販売、PR (地下2階)

最新情報は、北の縄文ポータルサイトでご覧ください。

道民会議の会員になろう!入会はこちらから
   
縄本ダウンロードページ

ページの先頭へ戻る